
青汁を飲み続けて約半年が経過しました。
最初は産後ダイエットの期間に栄養補助として飲み始めましたが、すっかりはまってしまいました。
今では数種類の青汁を飲み分けるほどすっかり青汁マニアに。

しかし、ここまで私が青汁にどっぷりはまってしまったのは嬉しい効果が感じられたからなんです。
青汁を飲み続けた結果、感じたことは2つ。
- 無理することなく自然に体重が産前近くまで戻った(-7キロ)
- 口臭が感じられなくなった
(※あくまでも個人的な感想です。飲めば必ず効果がある訳ではありませんのでご注意ください。)
産後なかなか落ちない体重に焦りを感じ、過去に無理なダイエットをしたことがありました。
ですが、肌もボロボロになり痩せてもすぐにリバウンド。
その時にダイエット中でも無理をすることなくきちんと栄養を摂取できる青汁に注目しました。
実際に青汁を使った置き換えダイエットをしたこともありますが本当に無理なくスッキリすることが出来て感動しました。
▽置き換えダイエットの記事はコチラ▽
この記事では青汁を飲み続けてから感じたことをまとめています。
- 青汁を飲んでからの体調と体重の変化
- 今まで飲んでみて美味しかった青汁
- 青汁を選ぶときのポイント
これから青汁を飲んでみようと思っている人、飲み始めたばかりの人に向けて記事にしてみました。
青汁は継続が一番大切です。
最低3か月は飲み続けると何かしらの良い変化が起こると思っています。

なるべく飲みやすく美味しい青汁に出会えるよう過去に飲んだ青汁の味の感想も書いているよ!!
どうぞ最後までご覧ください。
青汁を飲み続けた結果感じたこと
青汁を飲み続けてみたところふとした時にかつての自分とは違う変化を感じました。

ストレスが溜まった時の暴食が減ったり、あんなに大好きだったスナック菓子への執着がなくなったり…。
ですが半年ほどたってみて大きく感じた変化は2つありました。
体重が自然と戻った
出産後、すぐに戻るだろうと思っていたためついつい食べすぎてしまい…。
気が付けば産前よりも+7キロも増量!!

しかも産後1年経っても落ちることなくしっかりと脂肪になってしまい何をしても体重が落ちませんでした。
栄養を気にしつつ無理をしないダイエットを意識してみたところ、青汁を飲み続けて約半年くらいで産前の体重まで戻ることが出来ました。
最初の1キロこそ落とすのが大変でしたが、そこからは自然にスルスルと体重が落ちていきました。
その時の記事はこちら↓
青汁を飲んだから痩せたのではなく、青汁を飲み続けることで体が欲する栄養をしっかり補うことができ暴飲暴食がなくなったのが大きなきっかけだと思います。

スナック菓子が欲しくなるのは、体にカリウムが不足しているサイン!
でも青汁でしっかり補給するので自然と欲が収まりました。
すっきりしたことが少しでも伝わりやすいように体重の増減時のビフォーアフター写真を載せたいと思います。(すべて青汁の効果というわけではありません。)
(全身写真が少なく分かりにくくて申し訳ないです。今度撮り直してみます!)
身長163センチ/62キロ
半年後56キロ
顔の肉もだいぶスッキリしたと思います…。
産前の体重に近づくにつれて吹き出物に悩むことがなくなりました。

2重顎がすっきりしたことで若返ってみえるようになったと言われたのが一番嬉しかったです。
口臭が気にならなくなった
お恥ずかしい話ですが、すごく太っていたときは口臭で悩んでいました。

特に朝起きた時が一番気になってしまい、歯磨きするまで夫とも喋りたくありませんでした。
それもそのはず。
当時は寝る直前まで何かしら食べていました。

当時はやポテトチップなどがほぼ夜食と化していた…。
そのため寝ている間も胃が休まることなく働いてしまい、朝なのになぜか胃もたれをしているような感覚でした。
青汁習慣を身に付けてからは、夜どうしても何か食べたくなったら青汁を飲むようにしていました。(寝る2時間前まで)
しばらく続けていると自然と夜の暴食欲が収まり布団に入るとすぐに眠ることができるように!!
夜、食べなくなったので胃への負担が減ったのか、気が付くと口臭を悩んでいたことすら忘れていました。
青汁を飲むときの注意点
青汁は薬ではなく食品になるので明確に飲む個数や方法などに決まりはありません。
ですが、飲んではいけない場合もあるので注意が必要です。
持病がある人
腎肝機能障害や人工透析を受けているかたは必ず主治医に相談しましょう。
カリウムなどの成分により悪影響が出てしまうことがあるようです。
また、普段から服薬がある方は必ず確認をしてから飲むようにしましょう。

血液をサラサラにする薬を飲んでいる人は青汁は飲んではダメなようです。
飲みすぎに注意
体にいいから、美味しいからと1日に何杯も飲むのはやめましょう。
食物繊維が豊富に入っているのでお腹がゆるくなってしまったり、栄養成分の過剰摂取になってしまう場合があります。

おすすめは1日2杯程度!朝食時や夕食時などに合わせて飲むのがいいと思います。
合わないのに無理して飲まない
飲んでみて「まずい」と感じたらすぐにやめましょう。

青汁の主成分には実は種類があります。ほかにも美味しい青汁はたくさんあるよ!
青汁は継続するのが大切です。
口に合わないものを無理して飲んでしまうと気持ち悪くなってしまったりして続かなくなります。
おすすめしたい美味しい青汁

青汁マニアの私が一番おすすめしたい青汁をご紹介します。
青汁の主成分は何種類かありますよね。
- ケール
- 大麦若葉
- よもぎ
- 明日葉
私がおすすめする青汁は鹿児島の沖永良部島の島桑を使った「島桑青汁」です。
>>>島桑青汁の公式サイトを見てみる
今まで飲んだ青汁の中でダントツに美味しいです。

分かりやすく例えると、玉露入りの緑茶のような味!
苦みは全くなく、青臭さやえぐみも感じません。
島桑青汁を選んだのは味だけではなく栄養素にもあります。
▽島桑青汁の栄養含有量▽
()内は一般的なケール青汁に比べた場合の比率
- 食物繊維→0.5985g(約8倍)
- カリウム→28.69mg(約3倍)
- カルシウム→28.5mg(約6倍)
- 鉄→0.06669mg(役4倍)
- 亜鉛→0.02736mg(約4倍)
- ビタミンA→303.05μg(約2倍)
- ビタミンE→0.9538mg(約19倍)
- ビタミンB2→0.01691mg(約5倍)
- ビタミンC→0.703mg(約0.46倍)
ケールが主原料の青汁と比べて全体的に約6倍含まれていることが分かります。

美味しくて栄養素もたっぷり含まれているので青汁をこれから飲んでみようかなぁという人には必ずおすすめしています。
詳しい味のレビューや初回半額の購入方法はこちらの記事にまとめてあります。
お試し購入でもたっぷり30包も入っているのでかなりお得!
永良部島の島桑を使った青汁はこちらだけなのでまず飲んでみて欲しいです。
>島桑青汁の公式サイトをチェックしてみる
青汁を選ぶときの基準は?
ドラッグストアや、コンビニでも手軽に買えるようになった青汁ですが、選ぶときの基準を考えてみました。

もし買うときに参考にしてくれたら嬉しいです。
砂糖が含まれているか
青汁を飲もうと思うきっかけはダイエットを含めて「健康のため」であることが多いと思います。
ですが、青汁の中には飲みやすくするためお砂糖を含んでいる場合があります。
裏の成分表を見てみて、砂糖の含有量をチェックしてみましょう。

入っているのがダメなわけではありません!
でも飲む量は調整したほうがいいですね。
主原料をチェックする
青汁は主原料によって味が変わります。
私が飲み比べた中では「ケール」が一番クセを感じやすいと思います。
そして、飲みやすいのは「大麦若葉」です。
ケールは脂肪の吸収を抑えてくれる効果があり抗酸化力にも優れています。
大麦若葉は食物繊維が豊富で酵素を含む量が多いことからダイエットに向いていると言われています。

主原料をチェックして、目的や味の好みに合わせて買ってみましょう!
上記でも紹介しましたが、島桑青汁はケールや大麦若葉と比べても栄養素がかなり多いので飲み続ける青汁をお探しの方には本当におすすめしたいです。
>>>島桑青汁の公式サイトを見てみる
青汁はまず3か月飲んでみよう!
私が青汁を飲み続けた結果の体験談でした。
ただなんとなく「栄養が足りてなさそうだから…」と飲み始めましたが、やはり続けていくと自分の体の変化が感じられて嬉しかったです。

まずは3か月、継続してみるつもりで青汁を飲んでみてください!
何かしら自分にとっていい効果が感じられるはずです。
私も引き続き、青汁生活を続けていきたいと思います!
コメント